このサイトについて

ユキノコミックとは

当サイト「ユキノコミック」(YUKINOCOMIC)は絵描きの「ユキノコ」が、漫画アシスタントで生き延びる傍らに運営している個人ブログです。

このサイトは主として、漫画制作ソフトの「CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオ、通称クリスタ) 」の漫画に特化した使い方について、解説する内容になっています。

当サイトの目的

 働きながら時間を見つけて描いている同人作家さんや、学校に通いながら描いている学生さん達の中にも、
漫画を描いていて「クリスタの使い方これで合ってるのか!?もっと効率よい使い方があるんじゃなかろうか!?」…と不安になっている方もいるのではないでしょうか?

 実はプロの皆さんも同じで、漫画家さんもプロアシさんも意外とクリスタの使い方が良く分からなかったり、
作業全般が効率的でなかったり、忙しいので使い方を調べる時間も作業全体を見直す時間も無く、
「良く分からんけど気合で何とかしている…今のところ何とかなっている…!」
「なんだか機能は多いらしいけど、クリスタ公式のマニュアルはとっつきにくいし、
結局ペンと消しゴム、コマ割りくらいしか使っていない…!」
…みたいな現場もしばしばあります。

当サイトはそんな漫画制作者の皆さんのお悩みを軽減するべく、クリスタの漫画制作にまつわるノウハウを公開し、皆さんが「クリスタと仲良しになる」お手伝いをする事を目的としています。
基本的には自分が仕事で使っている漫画に最適と思われる使い方や効率的な方法などを垂れ流していきますので、各自真似するなり、参考にするなりして勝手に頑張ってみて下さい。
クリスタを上手に使えても絵がうまくなるわけではないですが、描くのが1,5倍くらいは楽になると思います。

漫画家志望者同人作家さんアナログからデジタルに移行したい方
連載中のプロ漫画家からプロアシスタント連載準備中のプロ漫画家さん
そして1度は業界を去ってしまったけど再起を目指したい漫画家さん・アシさん達
そんな漫画を描くすべての人にこのサイトが役立てば幸いです。
このサイトが漫画産業の一助になれればよいなぁと思っています。

一緒にクリスタと仲良しになって、たくさん漫画を描きましょう!

サイト運営方針と設立の経緯

基本的に当サイトの運営より、自分の修行が優先なので、更新頻度は控えめになるかと思います。
また、僕は少年漫画家を目指しているので、アシ先も少年漫画が多く、
ソフトの使い方の解説にしてもやや週刊少年漫画やバトル漫画に偏る事をご了承ください。
とはいえ少年漫画は大抵漫画の基礎的なものに基づいているので、他のジャンルにも十分応用できるものかと思います。
僕自身特別高い技術を持っている方ではないですし、道半ばの修行中の身の上なので、技術的な事はあまり教えられないと思います。
ただソフトの使い方だけ最低限教えられますので、あとは各自が自力で試行錯誤して頂く感じで、
「教わる」サイトでなく「やってみる」きっかけのサイトとして活用して頂きたいです。

とりあえずは急ぎプロ向けの情報共有や必要機材の情報などを優先した後、初心者向けの記事を拡充していく予定です。できればこのサイトを見れば漫画家志望者の若者がアシスタントをやらなくても済むようになるくらいには内容を充実させていくつもりです。

と言うのも、あまり大きな声では言えませんが、
僕は漫画家志望者が漫画家になるための修行のために漫画アシスタントとして働くことが、
漫画家になるうえで最適なルートだとは思っていないのです


アシスタントの現場で働いて学び・経験し・得られる事は主に「素早く描く技術」と「漫画家さんの絵に合わせ・揃える技術」であって、
アシスタントの現場は「漫画家としての資質」を育てる場では無いのです。
「漫画家としての資質」を磨き育てる事ができるのは、実際に自分の眼で世界を見て、感じ、経験し、体験し、それを原稿として描きあげること、色々な人に出会って心を豊かにしていく事だけだと僕は思っています。
僕自身修行中の未熟な身であるので、この事は教えることはできませんが、クリスタで原稿を仕上げるための技術でしたらこのサイトで教えられますし、その辺の現場よりよっぽど学べると思います。
漫画家志望者の皆さんには、なるべくアシスタントにはならないで、自分の人生を漫画家の資質を磨くことに使って欲しいと思っています。
それにクリスタの使い方自体は現場でもあまり学ぶことは出来ません。忙しいので職場で使う限られたやり方を覚える程度なのです。(正直僕はクリスタの使い方という点で現場から学んだ事はひとつも無いのです。現場でめちゃくちゃ上手い人の技術や漫画に向ける姿勢を間近で見て、良い刺激を受けることは多々あるのですが…。)
その現場の使い方に習熟したとして、それはあくまでその職場のやり方に過ぎないので、皆さん自身の原稿には合わないかもしれないし、もっと良い方法もあるかもしれません。
その方法は結局自分自身で見つけるしかないのですが、当サイトがそれを見つける手助けになれればと思っています。

僕は目下の仕事に忙殺され、せっかく職場で出会った同じ夢を持つ後輩やお世話になった人に、クリスタの使い方をあまり教えてあげられなかった事をとても後悔していて、
その事がこのサイトを作った理由の一つでもあります。


一般的な解説本や解説サイトと異なり、筆者の僕自身が漫画家を目指しており、また実際に漫画産業で働いているため、当サイト内容は現場で扱うような実践的なものになっていると思いますので、漫画家志望者さんの学習には、より身近で丁度良い感じのサイトかと思います。
漫画の上達は他人の講座を見たりするより、とにかく自分の漫画を描いてみるなり自分の好きな漫画を真似てみるなりする方が手っ取り早いので、ソフトの使い方や漫画の要点や歴史などを当サイトで最低限おさえて、
後は各自が勝手に自力で考えて頑張って描いてみてください。


また、当サイトではノウハウだけでなく、僕が見聞きした・体験した失敗や事故などの事例について、
同じ失敗を次の世代が繰り返さなくて良いように、事故データベースのようなものを作りたいと考えています。

(通常の産業ではこのような失敗・事故は知識化され知恵となって、地層のように堆積し、
産業はより堅固で確実なものになっていきますが、
漫画産業は各現場が断絶している上、人材の入れ替わりが激しいため、事故や失敗の知識が継承されず、
絶えず消失し、同様の事故が各所で何度も繰り返されています。
つまり産業全体が失敗や事故を反省し改善する機会も無いため、進化しないということです。
そもそも漫画産業(漫画制作者・編集者)にはそういった思想を持った人材が存在しないのです。
失敗しても人が死ぬわけでもないし、次の仕事で流されるし皆忘れるからヨシ!という考えです。
こういった事故・失敗への無反省ぶり、品質管理の思想の欠落の原因は、
漫画出版産業が産業の実態としては漫画を製造する工業であるが、外面はマスメディアであり、その経営をマスメディア産業のルールで行ってきたことに起因していると思われます。
事故データベースはこのような事に対して、少しでもまともな産業のルールで抵抗したいというささやかな試みです。)



それに併せて漫画に関する雑学やオススメの本や機材についてなども紹介しつつ、趣味の記事を書いたりしれっと自分の作品など掲載したりしたい所存です。

キャラクター紹介とサイト運営情報

ユキノコミック

ユキノコ

雪のきのこ。このサイトのヌシ(サイト運営者)。
アシスタント生活しながら少年漫画家目指して修行中。
アシ歴は5年近くなってしまった。

ユキノコミック(Youtube)(ニコニコ動画)
ユキノコ(Twitter)(CLIP STUDIO TIPS)


何かありましたら、TwitterのDMやYoutubeのコメント欄からご連絡ください。

ユキンシ

雪の菌糸。ユキノコの子分にして助手
ユキノコに質問したりする相手が必要だったので
生み出された。(誕生の経緯のYoutube動画)

ユキノコ
ユキノコッコー!(挨拶)どうもこんにちは、ユキノコです!
当サイトの内容自体は基本的にプロ向けの内容になっていますが、漫画家志望のちびっ子にも伝わりやすいように、主に僕・ユキノコくんと助手のユキンシくんの二匹の会話形式でお送りするよ~~!
ユキンシ
僕はユキンシ!ユキノコくんの助手だよ!
よろしくね~~~~!!!

サイト運営情報

項目詳細
ブログ名
ユキノコミック(YUKINOCOMIC)
URLhttps://yukinocomic.com/
開設日2021年6月4日
推奨ブラウザGoogle Chrome
内容漫画アシスタントの「ユキノコ」がCLIP STUDIOを用いた漫画の作画技術や知識全般を公開するブログ
管理人ユキノコ(@YUKINOKO_STUDIO)
連絡先TwitterのDMやYoutubeのコメント欄からご連絡ください。

プライバシーポリシー免責事項

免責事項

当サイト(ユキノコミック)に掲載されている情報は万全を期しているつもりですが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害に関しても、当サイトは一切の責任を負いません。

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
情報が古くなっていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。Googleアナリティクスの規約については以下を確認してください。

広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト・プログラムなど)を利用しており、これらの広告サービスはユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するために、Cookie(※氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)を使用する事があります。
Cookieを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。

コメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては任意となっております。

著作権について

当ブログで掲載している文章や画像などの内容につきましては、無断転載することを禁止します。
スクショを撮って仲間内やTwitterなどで紹介する程度でしたら構いません。
ただし出典を明記する・記事のリンクを併記するなどして、画像などを見た人が当サイトを追跡できるようにしてください。(より詳しく知りたい人に手間をかけさせないように。)
営利目的の転載・出版は禁止しますが、このサイトの内容を実践してみた動画を広告付きで投稿するなどは全く構いません。漫画産業全体のためにクリップスタジオの使い方を広めて頂けるならこちらは願ってもないことです。ただやはり学習者の利便性のために出典は明記してください。

当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

以上です。